4/9本日のITニューストピック


■高校生の携帯電話所有、日本ほぼ全員・4カ国調査
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AS1G0802L%2008042008
高校生の携帯とPCの所有率調査結果です。自分だけで使えるパソコンを持つ日本の高校生は5人に1人で他の先進国の人々の割合と比べて非常に低いのですが、携帯電話の所持率は96.5%と抜きん出ている傾向にあります。



■最近の女子中学生の携帯の使い方
http://d.hatena.ne.jp/ramyana/20080407/1207585004
昨日から各ブロガーから非常にブックマークを集めているブログです。そのままブログの文章を鵜呑みにすることは危険なのですが、今の中学生は1日100通くらいメールをして、mixi2ch、モバゲーにアクセスして、コミニュケーションを取っている人が20代30代に比べて非常に多いということは言えるのではと思います。



■モバイルフィルタリング問題の打開へ、第三者認定機関が発足
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20370990,00.htm
青少年が利用しても問題のないモバイルサイトを認定する第三者機関「有限責任中間法人モバイルコンテンツ審査・運用監視機構」が発足しました。6月よりサイトの認定作業を始めていく模様です。




YouTube、京大の授業を無料公開--日本の国公立大では初
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20371029,00.htm
YouTubeに公開することにより、京都大学が持つ資産が全世界に提供されるようです。ノーベル賞を受賞した湯川秀樹氏の研究を九後太一教授が解説したもの等199の授業が公開されたようです。